山陽のスタッフブログ-釣りにとどまらず、いろんなジャンルの話題を提供していきたいと思います。
- トップページ
- スタッフブログ(現在のページ)
11月28日(土)ワカサギ釣り、始めました!
カテゴリー: スタッフブログ, 竿工房, 釣果自慢&釣場ガイド
みなさん、お久しぶりです。工房職人桑原です。
寒くなってきましたね~。この間まではあんなにあったかかったのに・・・
で! 寒くなったら冬の釣り!そうそうあの
ワカサギ釣り!
ワカサギって氷に穴あけて釣るやつ?とお考えの方も多いでしょう!
実は、氷の張らない兵庫県でも結構釣れるんです。
有名なのは、佐中ダム、長谷大池などがあり、東条湖や、最近青野ダムでも放流しているそうで
期待大です。
ってわけで、先週、東条湖、今週佐中ダムとワカサギの桟橋の釣りに挑戦してきました。
東条湖です。ビッグバイトのボートが出る桟橋に3か所ぐらいワカサギ用桟橋が用意されており
ボートもあるのでそちらもオススメです。
料金は、加古川の入漁券860円と桟橋利用料1500円でした。手漕ぎボート2500円からなので
どちらもお手軽です。
次は、佐中ダムです。昨日は、天気は良かったのですが、風がきつく、ワカサギロッドの扁平穂先は、非常に見にくい日でした。
角のふた付き10リッターのバケツをワカサギ専用に改造中です。竿は、2本用意してますが、1本でお願いします。
左のカルカッタがついている竿は、工房で試作したオリジナルです。扁平穂先も作りましたが、手間がかかる割にクオリティーが低いので、次回から市販品を使います。
左から、2号桟橋、3号桟橋、一番右が入り口から見える1号桟橋とドームです。
水深は、8mから12mぐらいでほぼ、底で当たりました。魚探、電動持参の方も多くみられ、はまると熱くなる釣りです。
この日の釣果です。何とか18匹。(水を切っていると1匹逃げられました。)
この日は、多い人で30匹ほどでしたが、多い日は100匹以上も釣る人があるようです。
料金は、桟橋使用料1500円、レンタルタックルもエサもありますので手ぶらで遊びに来ても楽しめます。
山陽では、ワカサギコーナーを新設、(まだまだこれからですが)同時に工房での用品改造も手掛けようと思います。
最近注目の ワカサギ!みなさんどうですか!!!!!
では、今日は、この辺で。
12月15日(日)まだまだ終わらない!タチウオ釣果情報!!
カテゴリー: スタッフブログ, 釣果情報, 釣果自慢&釣場ガイド
タグ: 釣果
お客様よりタチウオの釣果情報頂きました。
今年はもう終わりって雰囲気が漂っていましたが
釣られる方は釣っておられます!
行かれれば二桁は毎回釣られるとか・・・
皆さん、タチウオ釣り心残りはないですか?
最後の締めくくりにどうでしょうか?
12月27日(木)管釣りシーズンですよ♪
カテゴリー: 釣果自慢&釣場ガイド
タグ: 釣果
毎度お世話になっております
本格シーズンに入りましたマスの管理釣り場
三田の北田原にて
お客様の石田様・田古里様が驚愕の釣果をたたき出しました
店の前はもはや魚屋さん
サイズ・数ともに驚きです
ちょうど高橋様も来店されていたので、
恒例の「高橋さんと一緒」
なかでも飛びぬけてサイズが大きかったのはこの2匹
デカ過ぎ
流石ですね
11月3日(土)サンエボ通信☆77☆ オフショアジギング好調♪
カテゴリー: スタッフブログ, 未分類, 釣果自慢&釣場ガイド, SWルアー
毎度お世話になっております
お客様よりオフショアからのジギングでの釣果をいただきました
前田様 メジロ・サワラのダブル持ちです
高級魚の美味しそうなサワラに超でっぷり太ったメジロ
ご使用のロッドはライトジグロッドの最高峰
ジグはタチウオパターンの代表ジグ 同じくスミス ナガマサ・マサムネシリーズです
タチウオパターンの最高のセッティングですね
おめでとうございます
8月23日(木)ドラゴン来襲②
カテゴリー: 釣果自慢&釣場ガイド
タグ: 釣果
毎度お世話になっております
またまたドラゴンタチウオをお客様が捕獲してきました
釣り人はTAKAHASI様とTEAM SEA爆のあっくん様
ショアからのサイズとは思えない良型揃いです
また全部でこれだけの釣果を
すごい釣果
いつもありがとうございます